2017年4月30日 (日)

私の車歴パート?

久しぶりに私の車歴を書かせていただきます。

すみません本当に久しぶりなんで前にどの機種を
書いたか忘れてしまったので(汗) 今回は今現在
乗ってますバンディット1250Sです。

実は、スズキのオートバイは(スクーターは除く)40年くらい前に
2サイクルのGT250を乗って以来今回のバンディットまで手に
する機会が無かったんですΣ( ̄ロ ̄lll)

私の場合足が短いので(汗)ちょっとだけシート高を下げました
が 他のメーカーさんの同じクラスのオートバイに比べまして
もかなりコンパクトなサイズで、ポジションもゆったりしてます。
乗車中はけっこうヒラヒラという感じで走れますし、歩道を押して
歩く時などもそんなに重量が気になることもありません。

エンジンは個人的にはもう少し低速域の力強さがほしいかな
と思いますが、街乗りなどでは扱いやすく高速域もスムーズに
回ってくれますし、少々ラフな扱いをしてもついてきてくれますから
アクセルワークに神経質にならなくてよいので疲れにくく長距離の
ツーリングにむいたオートバイです。(ちょっとアクセルを開けると
ドカンと加速するオートバイも面白いですが疲れる・・・・汗)

燃費は今のところ平均で19.5km/L位で今まで乗ってきた
大型オートバイの中では良い方に入ると思います。
燃料タンクは19Lでボチボチ入る、ただ、この機会に、これは
バンディットだけではなく どのメーカもですが、私はある程度
走った距離を見て あまり燃料ゲージをあてにする方ではないの
ですが半分減った位で点滅しだすのはちょっと早いかなと思います。
昔、燃料ゲージの付き始めたオートバイで高速道路を走ってる時 
なんかに「え~、もう、まだこんだけしか走ってないやん」って焦っ
た事があります。 あの頃からあまり変わってないみたいです。
まぁ、あくまで目安なので仕方ないのでしょうね。
 
今はFI仕様のオートバイが主流で以前のキャブ車のように燃料
コックの切り替えでリザーブで走るって事がなくなったので仕方
ないかとは思いますが(ガス欠するよりは早いに越したことは
ないのでしょうが・・・・)、もう少し精度上がれば嬉しいですね。

後、気になったのが 長男も後期型のバンディットを乗って
いて同じ症状なんですがニュートラルに入っているのに
ニュートラルランプが点かない時が多いので信号待ちの時
にちょっと悩みます、他のオーナーさんからもちょこちょこ
聞きますので 今度 ニュートラルスィッチを交換してみよう
と思ってます。

以前に乗ってましたFJ1200の時は息子達から「それ大き
すぎるで、ぼちぼち小さいのにしたら」と言われる事もあり
ましたがバンディットではまだ言われてません(自分では
FJも乗りやすいオートバイだと思っていたのですが確かに
重たくて信号待ちなんかでヨタヨタしてたもんで  笑)

久しぶりに私に合った乗りやすいオートバイに巡り合えた
みたいですので しばらくは付き合っていこうかと・・・・・

2013年6月19日 (水)

私の車歴パート11

今回は、ゼファー750です。
ZⅡを思い出させるようなフォルムで登場しましたオートバイです。

車体はコンパクトで足つきもよくパワーもそれなりに・・・・、ほんまに
乗った感じは乗りやすい普通のオートバイでした。
この頃からレーサーレプリカの人気に陰りが出てきまして、カワサキ
から発売されました、このゼファー750と400がネイキッドモデルとして
人気が出ました。

このオートバイは本当に乗りやすくけっこう無茶な事もしまして楽しま
せてもらったんですが、ちょっと痛い目にもあった思い出がありまして
通勤の途中、ずっと車の横をすり抜けて行ってたんですが(有馬街道
って狭い道なんです・・)多分、横の溝に後輪が落ちたんだと思うの
ですが、転倒してしまいまして幸い単独で済んだんですが、足にステップ
が刺さりまして、急いで家に帰りまして止血をして、包帯でぐるぐる巻き
にして勤め先まで行き、「ちょっとこけた」ですまし、病院も行かずに
一週間ほど足を引きずって痛みに耐えてました(´;ω;`)ウウ・・・

こんな事も有りましたが、店のツーリングで一泊で高山の方まで行ったりと
長距離ツーリングなんかも余裕でこなしてくれる本当に乗りやすい
オートバイでしたよ(o^-^o)

2013年5月11日 (土)

私の車歴 パート10

久しぶりに「私の車歴」を書かせてもらいます。
今回で10台目、KDX200SRです。
私が初めて買ったカワサキのオートバイなんです。
エンデューロレーサーKDX200のストリートモデル
として出てきたんですが、2サイクルエンジンと
言えば「高回転型で低速はあまり力が無い」という
私のイメージを完全に変えてしまうオートバイでした。
低速から力もあり、発進時にアクセル操作を間違えると
簡単にフロントが持ち上がってしまいまして、何回か
怖い思いをしました(笑)。
車体は、レーサーのKDX200とほぼサイズは同じ
でしたので、足の短い私にはシート高が高く、信号待ち
の時には苦労しましたが(笑)、走り出してしまえば足回りが
しっかりしてまして楽しく乗らせてもらいました。
2サイクルのオートバイの割りに燃費は良かったような
覚えが・・・(タンク容量は少なかったですが)
このKDX200SRで初めて「紀伊半島一周ツーリング」に
お盆休みに一人で挑戦したのですが、一周ほぼ600km、
14時間ほどかけまして、ガソリンの給油と自動販売機を
見つけて缶コーヒーを道端で飲む位の休憩で(あの頃
まだ道の駅なんかは無かったですね)日焼けで真っ黒
になり、お尻の痛いのをがまんしながら(オフロード車
のシートは長距離にはむかないですね)走りきった楽しい
思い出があります。あれ以来オフロード車では長距離の
ツーリングは控えてます(笑)

2012年10月14日 (日)

私の車歴 パート9

今回は、ヤマハのFZ750です。
これは本当に乗りやすいオートバイでした。
低速は力強く、高速まで気持ちよく回る5バルブエンジン、
国産初のラジアルタイヤ、ベンチレーテッドブレーキ、
少し大柄ですが、乗ってしまえば楽なポジションの車体と
装備も当時のホンダCB750Fにも負けないポテンシャル。
通勤、ツーリング、サーキット走行など、どんな場面でも
乗るのが楽しく感じれたオートバイでして、この頃、友人と
正月の初詣に伊勢までよく行ってまして、雪の降る中、凍え
ながら帰りの伊勢自動車道で「最高速テストじゃ~」と競争して
走ったりと、いろんな思い出のあるオートバイでして、(あの頃は
若かった 笑) 未だに「なんで手放してしまったのか」と後悔して
まして、今、また新車で手に入れる事が出来るんでしたら手に
入れたいオートバイです。

2012年9月19日 (水)

私の車歴パート8

久しぶりに私の車歴を書かせていただきます。
あの頃、難関の大型二輪免許(100人受けて1人受かるか
どうかと言われてました)を取得しまして、初めて乗った
大型バイクが「VF750F」、V型4気筒750cc、けっこう大柄な
バイクでした。加速して行くと背中から押してくれるような感じ
で、「え、もうこんなスピードがでてるの」というくらい乗りやすく
扱いやすかったのを覚えてます。
たしか「バックトルクリミッター」のついた初めての市販車だった
と思うんですが、クラッチの辺りの修理をした時に、これを逆に
組んでしまい、本来は、エンジンブレーキがかかった時に半分
クラッチを滑らすような感じで逃がすのですが、加速した時に
クラッチが滑ってしまい回転だけが跳ね上がって加速しなくなって
しまったり、ラジエターのファンが回らなくてクーラントが噴出し
たりと楽しい(笑)も経験させてくれました。
足の短い私には、ちょっと大きなバイクでしたが、低速から高速
まで扱いやすく、長い距離を走っても疲れの少ないバイクでした。
VT250とは違うV型エンジンの扱いやすさを知ったバイクです。

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31